告知が遅れてしまいましたが、千葉県香取市佐原で行われる今年のイベントは『幻の映画『忠次旅日記』弁士と和洋合奏つき上映&トーク (併映:記録映画『佐原30年』)』と、ここに置くとなんだか「」(かっこ)が矢鱈に多いタイトルになってしまった番組を開催いたします。
もう巷では情報も出回っております活動写真弁士をテーマにした周防正行監督・成田凌主演の映画『カツベン!』の公開がいよいよ12月13日に公開予定となっております。
それを記念すると言うか、この盛り上がりに乗ろうか反ろうかというのがぐらもくらぶとしてのこのイベントであります。
と言うわけで、当日は昨年も公開しました地元佐原で写真館を営まれていた故松田光雅氏の記録映像のうち、市に収められていない映像を併映します(前回もこの中から大部分使用したので、今回初公開と言うわけではありませんが)
そしてメインの番組は昭和2年公開の伊藤大輔監督・大河内伝次郎主演・キネマ旬報ベストワン(年間第一位)の幻の名作『忠次旅日記』を映楽四重奏による片岡一郎弁士の説明と上屋安由美のピアノ、宮澤やすみの三味線、田中まさよしの打楽器でお送りする豪華版です!
もちろん活動弁士監修をされた片岡一郎さんほかによる『カツベン!』トークもあります!
しかも「入場無料です!!!」
(そのかわり物販のCDをたくさん買ってもらえると運営上たすかりますよ)
首都圏の皆さまも歴史ある街並みの佐原観光をしながら是非お越しくださいませ。街には酒蔵とかもありますよ。
幻の映画『忠次旅日記』弁士と和洋合奏つき上映&トーク
併映:記録映画『佐原30年』
発掘された幻の無声映画『忠次旅日記』が歴史ある佐原の街並みにある与倉屋大土蔵にて、昭和初期の公開当時と同じ活動弁士と和洋合奏つきで再現上映!
また12月13日公開の活動弁士をテーマとした映画『カツベン!』の演技指導をされた活動写真弁士の片岡一郎氏ほかによるトークあり。
併映として、昨年公開した松田光雅氏撮影の記録映画を氏が編集した短編『佐原30年』を上映。戦前から昭和40年代の佐原の風景・出来事をたどります。
上映作品
『佐原30年』 1963年頃(昭和43年頃)/白黒&カラー/無声/27分/松田光雅制作
『カツベン!予告編』 2019年12月13日公開/東映作品/カラー/監督:周防正行
『忠次旅日記』 1927年(昭和2年)/日活作品/白黒/無声/1時間45分/監督:伊藤大輔/出演:大河内伝次郎、伏見直江、中村英雄、沢蘭子、中村吉次、阪本清之助、磯川元春
※いずれもデジタル上映
※『佐原30年』は2018年の公開で使用した記録映像と重複している部分があります。場所/与倉屋大土蔵(千葉県香取市佐原イ1730)
日時/2019年12月8日(日曜日)
●13時30分開場
●14時00分 第一部開演(記録映画『佐原30年』ほか)
●14時45分 第二部開演(『カツベン!』トーク)
●15時15分 第三部開演(『忠次旅日記』上映)出演:映楽四重奏(活弁/片岡一郎 ピアノ/上屋安由美 三味線/宮澤やすみ 打楽器/田中まさよし)・保利透
入場無料(満席の場合は立ち見となります)協力/国立映画アーカイブ・日活株式会社・東映株式会社
主催/ぐらもくらぶ与倉屋土蔵活用の会
お問い合わせ/gramoclub78@gmail

令和元年・昭和元年 改元するとき聴こえたもの 1925-1928
- アーティスト: V.A.
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2019/10/22
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: Various(田谷力三、二村定一、榎本健一、藤山一郎etc)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2014/04/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (22件) を見る