ながらくお休み(とは言っても2年ちょっとですが)していました『ぐらもくらぶ祭り』が復活します!
今回から以前の江戸東京博物館「大ホール(改装前は単に「ホール」)」ではなく、新しく設置された「小ホール」にての開催です。設置と言っても、以前から受付とミュージアムショップの前にあった映像ホールが小ホールとなったわけなのですけどね。
今回は復活のための肩らなしと言うか、小ホール始めという事で今までの「ぐらもくらぶ的」な物の総決算的なプログラムとなっております。
第一部は映画『カツベン!』公開を控えて引っ張りだこの坂本頼光さんと片岡一郎さんによるコーナー。
坂本頼光さんには昨年のぐらもくらぶイベントで大好評満員でお送りしました『名画座俳優声帯模写リターンズ』も再演してくださいます。片岡一郎さんにも同じボリュームでとっておきの映画説明をお願いしております。乞うご期待!
第二部は既に発刊から9年も経ったのかと自分でもため息をついてしまった毛利眞人著・講談社刊『ニッポン・スウィングタイム』をテーマとして、戦前のジャズ音楽についてこの9年間の新発見などを語っていただきます。なお、特別ゲストも予定しております。こちらもお楽しみに!
そして第三部!8月4日(日)に名古屋・今池:得三にてお送りする『ぐらもくらぶ&泊の「令和に昭和の流行歌でショー」~昭和歌謡トーク・ライブ~』を東京でもお送りします!(とは言っても名古屋の半分の時間ですし、中身も多少変わると思うので、名古屋もおすすめですから可能なら両方お越しくださいね)
こちらは日本漫画家協会賞・手塚治虫文化賞を受賞した、山田参助の歌謡ユニット泊(とまり)に加え、二胡の吉田悠樹さんにもライブに加わっていただき、更に福島暢啓アナも名古屋同様にゲストとして登場してくださいます。
ちなみに以前開催した400人以上入るホールと違って、「小ホール」の収容人数は130人程度となっておりますので、「チケットぴあ」にての前売券ご購入をお勧めいたします。過去6回開催して少ない時の集客で100人、多いときは230人でしたのでお値段もお手頃で安心な前売券をお勧めします。もちろん当日お席に余裕があれば当日券も発売しますし、若干の立ち見券も検討いたします。
と言うわけで夏休み最後の日は江戸東京博物館の展示を見ながら小ホールにご参集ください!!!
『復活ぐらもくらぶ祭り カツベン!戦前ジャズ!昭和歌謡!』
2年間の休止を経た『ぐらもくらぶ祭り』が完全甦生デス!原点に立ち戻って『戦前ジャズ』『活動写真』『昭和歌謡』の三本柱でお送りする豪華版!
第一部『カツベン!活動写真弁士まつり』 13:00~14:30
二大活動弁士によるトーク&無声映画上映
出演:坂本頼光(名画座俳優声帯模写・活弁)・片岡一郎(活弁)第二部『ニッポン・スウィングタイムまつり』 14:40~15:40
戦前ジャズの新発見
出演:毛利眞人ほかゲスト予定第三部『令和に昭和歌謡でショー』 15:50~17:30
日本漫画家協会賞・手塚治虫文化賞を受賞した、山田参助の歌謡ユニット泊(とまり)、そのファンである福島暢啓アナをゲストに昭和の流行歌をライブと共に語り合う
出演:保利透・泊(とまり)[vo山田参助+gt武村篤彦+二胡 吉田悠樹]・福島暢啓場所:両国・江戸東京博物館「小ホール」(JR・大江戸線・両国駅下車・東京都墨田区横網1-4-1)
開催日:9月1日(日曜日)
開場:12時45分(開場前の順番待ちの整理は12時30分より、また当日券販売は12時より)
開演:13時00分(17時30分~18時頃終演予定)入場料:前売り予約券・2,300円、当日券・2,800円(全130席・全席自由席)※入場券提示で再入場可能です
★前売り券はチケット・ぴあにて好評発売中!!!
Pコード:643312・興行コード:1934430
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1934430
主催:ぐらもくらぶ/協力:メタカンパニー・えにし書房・活動写真実演会
<お問い合わせ>
メール:gramoclub78@gmail.com
オフィシャルサイト:https://gramoclub78.hatenablog.com/●当日はぐらもくらぶCD・書籍ほかの物販あり

物語 宮本武蔵 吉川英治原作・市川八百蔵 甦る戦前のラジオ名朗読
- アーティスト: 市川八百蔵(八代目市川中車)
- 出版社/メーカー: ぐらもくらぶ
- 発売日: 2016/10/16
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (12件) を見る